工進 充電式草刈機 PBC-3650

 

どうもKです🔥

この度、充電式草刈機を購入しました🙆‍♂️

 

今まではガソリンエンジン式を使っていたので色々不安もありましたが、1時間ほど使用してみたのでレビューしていきたいと思います。

 

はじめに充電式草刈機についてお話しして、次に工進PBC-3650のレビューを行います✏️

 

 

目次

 

 

 

充電式草刈機の利点

まず充電式草刈機の利点についてです。

 

①エンジン式とは違い管理が楽である

エンジン式ではガソリンを使用しますので定期的なメンテ等が必要になります。また、ガソリン自体の管理もありますので、機体+燃料の管理をしなければなりません💦

充電式なら使う前に充電するだけです🔋

 

 

②静音

充電式草刈機は電気で刃を回すため、作動音がかなり静かです。

 

 

③振動が少ない

エンジン式に比べ振動が少ない為、手への負担がかなり減ります。長時間の振動は病気にもなりますので、振動の少なさは魅力的です。

 

 

④経済的

ガソリンよりも電気の方が安いので、使えば使う程お得になります💰

 

 

 

充電式草刈機の欠点

次に欠点についてです。

 

①パワーが無い

やはりガソリンエンジンに比べるとパワーが出ません。夏場の生い茂った雑草や太めの雑草に対しては苦手です。

 

 

②購入費用が高い

ガソリンエンジン式の草刈機なら安くて2万円程で買えますが、充電式草刈機は3〜4万円ほどになります。もっと安い物も沢山ありますが、どこのメーカーか分からないような物であったり海外メーカーのものになります。

ここではあくまでもある程度名のあるメーカーでの価格ということです。

 

 

③稼働時間が短い、充電が必要

低価格の充電式草刈機なら稼働時間は20〜30ぐらいになります。そして使う為には充電も必要となるので長時間草刈りをする方にとってはかなりネックになります。

 

 

 

 

工進 PBC-3650のレビュー

充電式草刈機の利点と欠点をについてまとめましたが、次に工進のPBC-3650について話していきます。

 

簡単なスペックです👇

  • 価格     約4万円
  • バッテリー  36V  5.0Ah
  • 充電時間   90分
  • 稼働時間   低300分 高85分
  • 刈込径    255mm

 

まず利点にもありましたがガソリンを使用せずバッテリーだけで動くので管理が楽です。

そして静音性も高いです。ただあくまでも稼働音が静かなだけです。風を切る音も扇風機の強ぐらいの音なので気になりませんが、石を弾いた時のキィィン🪨という音はします。なので早朝は避けた方が良いと思います🙅‍♂️

 

次に欠点に挙げた点について。

パワーが無い。そんなことはありません!

パワーあります💪

パワーは4段階までありますが、庭の芝生程度なら1、公園や施設の雑草なら2、少し太めな雑草や生い茂った雑草なら3で十分刈れます。

私自身が使用した時はパワー2でした🙆‍♂️

 

購入費用についてです。

正直安い買い物ではありません💦

しかし充電式草刈機の中でこれ程のスペックを求めるなら5〜6万円ほどになると思います。

エンジン式に比べても同じ価格帯なら良い勝負できるほどパワーはあります💪

そしてこの草刈機のバッテリーを買おうとすれば2万円します🙄

つまり2万円の高性能バッテリーが付いて4万円です。ガソリンエンジン式なら使う度にガソリンを買わなくてはいけません。

 

なので決して安い値段ではありませんが、コスパはかなり高い草刈機だと思います👌

 

 

最後に稼働時間についてです。

スペックのところにも載せましたが、低速モード300分、高速モード85分です。

これは無負荷状態(ただ刃を回した状態)なので草を刈ると稼働時間はもっと短くなります。

 

実際私が使用した結果はこちら👇

 

f:id:Kbrog:20210830124648j:image

作業時間90分 パワー2

バッテリー消費 4分の1

 

もうちょっとでバッテリー消費半分になっていたかもしれませんが、そうだとしても低速なら3時間草刈りできる計算になります。

ちなみに購入してから充電はしていない為フル充電じゃ無い可能性もあります🤔

 

1回に3時間も稼働できるなら十分だと思います。90充電すればまた使えるので、一日中作業する方もある程度作業できます🙆‍♂️

 

これからクロスバイクを乗る方へ

f:id:Kbrog:20210804164820j:image

 

どうもKです🔥

私は自転車通勤でクロスバイクを使用しているのですが、元々自転車について関心は無く、学生時代は気軽なシティーサイクルに乗っていました🚲

そんな私がクロスバイクに乗って感じたことを共有したいと思います🙆‍♂️

特にこれから自転車通勤・通学を始める方でクロスバイクに乗る予定の方は是非、参考にしてみて下さい!!

 

目次

 

 

①乗り心地

f:id:Kbrog:20210816155738j:image

 

まず乗り心地についてです。

軽さスピードを重視している為、乗り心地はあまり良くありません。特に長時間座ることや段差による衝撃はキツイです。

クロスバイクやロードバイクは車体を軽くする為にサスペンションは基本的にありません。

サスペンションとは段差を降りたときなどの衝撃を吸収する装置です。これが無いので段差の衝撃はモロに受けてしまいます。

また、サドルは小さく硬いものが多いです。お尻が痛くなる場合は、サイクルウェアを着用するかクッション入りのサドルカバーを装着しましょう。

 

 

②走り心地

f:id:Kbrog:20210816155910j:image

 

車体が軽く、タイヤが細いのである程度スピードが出て軽快に乗ることができます。

漕ぎ出しの軽さ坂道を登る軽さはとても気持ちが良いものです。

平坦な道をスイスイ進めて、坂道もガンガン登れます。

ただし車体が軽いせいもあり、強い横風は転倒しそうになるので注意が必要です。

また雨で濡れた道路で滑った時道路の溝にタイヤが取られた時も同様に転倒の危険があります😓

スピードの出しやすい自転車ですが、出し過ぎには注意しましょう。

 

 

③メンテナンス等

f:id:Kbrog:20210816155933j:image

 

自転車は定期的なメンテナンスが必要です。

クロスバイクは家の中に運び入れるのが楽です。また余計なカバー等もありませんのでチェーンが外れた際も簡単に戻せます。

ママチャリの場合だと車体が重いので運び入れに苦労しますし、チェーン部分にカバーが付いていたりしますので、チェーンを調整する際にはいちいち外さなければなりません。

 

 

まとめ

クロスバイクはとにかく『軽い』という特徴の自転車です。そのため、

スピードが出る

漕ぎ出し・坂道が楽

運び入れが楽

といった利点があります🙆‍♂️

 

逆に

衝撃をモロに受ける

サドルが硬い

横風、濡れた道、溝で転倒の危険

といった欠点もあります。

 

ただ、衝撃やサドルに関しては乗り方でかなり改善できます。

サドルには軽く座る、段差がある時には少し立ち上がって体重を抜く。これだけです✋

 

 

クロスバイクはコスパが良く、通勤・通学には最適な自転車ですが、性能をしっかり考えて乗りましょう。

 

 

ちなみに私が乗っているのはネストのリミット2(2020モデル)です。

 

自転車通勤・通学始める方へ

f:id:Kbrog:20210727120955j:image

 

どうもKです🔥

私が自転車通勤を始める前はなかなか勇気が出ず、色々と調べながらの日々でした。

そこで私が自転車通勤を始める前に調べた事始めてから気づいた事などを発信しようと思います。自転車通勤・通学を考えている方、これから始める方は是非参考にして下さい🙆‍♂️

 

目次

 

 

①自転車選び

f:id:Kbrog:20210820175549j:image

 

自転車には様々な種類があります。目的や道の状態を考えながら選びましょう✋

ここでは4つに分けて自転車を紹介します!

また性能を点数評価します。(最大3)

 

 

①ロードバイク

いわゆる競技用自転車と呼ばれるものです。

タイヤが細く、ドロップハンドルという曲がったハンドルが特徴的です。スピードと軽さという武器がありますが前傾姿勢になる為、乗るには慣れが必要です。また道が悪いとパンクしやすく、溝にタイヤがはまるとかなり危険です😅

 

スピード  3

軽さ    3

安全性   1.5

価格    1(10万円前後)

 

 

 

②クロスバイク

スポーツバイクの一種でロードバイクより乗りやすい自転車です。スピード軽さもやや良く、ロードバイクよりタイヤが若干太いので安全性も少し上がります。ロードバイクの良い点を少し下げ、悪い点を改善したというような自転車です。

 

スピード  2

軽さ    2

安全性   2

価格    2(5万円前後)

 

 

 

③マウンテンバイク

名前の通り山道などのオフロード向けの自転車です。舗装されていない道路や段差に強く、ストレスなく走れます。ただその分タイヤが太いので重く、スピードもあまり出ません。

 

スピード  1.5

軽さ    1.5

安全性   3

価格    2(5万円前後)

 

 

 

④シティーサイクル

街乗り自転車です。ママチャリや小型の自転車など誰でも乗りやすいのが魅力です。

カゴが付いていたり、コンパクトなサイズだったり、生活性能はかなり高いですが重量があったり、スピードが出ないなどの難点もあります。

 

スピード  1

軽さ    1(小型自転車なら3)

安全性   2

価格    3(1〜2万円前後)

 

 

 

性能と適正距離をまとめると、、、

 

●ロードバイク 

スピードが出る、軽い

舗装された道(10km〜)

 

 

●クロスバイク

ある程度スピードが出る、軽い

ある程度舗装された道(5〜10km)

 

 

●マウンテンバイク

悪路に強い

サスペンションによる快適な乗り心地

どんな道でもOK(〜7km)

 

 

●シティーサイクル

生活性能は抜群、誰でも乗りやすい

ある程度舗装された道(〜5km)

 

となります。

自分の通勤・通学スタイルにあった自転車に乗りましょう🚲

 

ちなみに私の通勤環境は

・ある程度舗装された道(14km)

・勾配の急な坂道がある

という点からクロスバイクを選択しました。

 

 

②必要なもの、あると良いもの

自転車通勤・通学を始めるにあたって快適な走行の為に必要なもの、あったら便利なものがいくつかありますので紹介します🙆‍♂️

 

①ライト、ベル、反射機材

こちらは基本的に必要なものになります。自転車によっては標準装備しているのもあるので要確認です!

ちなみにライトの明るさは街灯のある所なら200ルーメン以上、暗い所なら400ルーメン以上が好ましいです。私は200と480〜1200(調節可)の2つを使ってます🙆‍♂️

 

 

②フレームバック、サドルバッグ

あると非常に便利です。私はこのバッグにチューブやパンク修理キット、工具などを入れています。

 

 

③ヘルメット

13歳以上は義務化されていませんが、今後義務化される可能性は高そうです。今では安いものや、軽いものなど人に合ったヘルメットを選べますので買っておきましょう🪖

 

 

④ハンドポンプ、パンク修理キット、チューブ

何かあった時の対処が出来ます!

バンドポンプ(空気入れ)はメーター付きにしましょう🙆‍♂️

またリュック等に入れても良いのですが、フレームに取り付けできるタイプもあります👌

 

 

⑤サイクルコンピューター

自転車の速度や走行距離などを確認できます。

特別必要なものではありませんが、自転車に乗る楽しさを感じられます😊

 

 

⑥ボトルホルダー、ボトル

信号待ちなどで手軽に水分補給ができます!

ボトルホルダーはサイズ調整可能なものを、ボトルは容量や保冷性などを考慮して購入しましょう✋

 

 

 

始める前の注意点、始めてからの注意点

f:id:Kbrog:20210820175608j:image

 

気持ちよく運動しながら移動できる自転車通勤・通学はかなり魅力的です。

ただし、注意点もありますので紹介していきます。

 

①購入の予算は多めに見積もる

自転車通勤に必要なものは、自転車だけでなく装備品や修理器具など沢山あります。

快適さを求めて色々揃えたいなら装備品だけでも1〜2万円程予算を組みましょう。

 

②雨を想定する

通勤中の雨も多々あります。常にレインウェアを携帯しておきましょう。リュックも防水性能があると良いです👌

ちなみにレインウェアはアウトドアメーカーは高価なので作業着メーカーのものが買いやすいでしょう。おすすめはワークマンです🛠

※雨の日は視界が悪く、滑りやすいです。

特に白線の上はかなり滑りますので注意しましょう🙅‍♂️

 

 

③あくまでも運動である

通勤・通学と言うと『移動』という認識が強くなりますが、『運動』です。

体調をしっかり整えながら続けましょう。

また乗る前と乗った後には、必ずストレッチをしましょう。

 

④買い物は不便

帰りに買い物をする時には少し不便です。

荷物が増えると重いですし、暑い日にはリュックの中が高温になります。

また買い物中はカギをかけるのですが、フレームバッグの中身やサイクルコンピューターの盗難の可能性があるので少し不安な買い物になります😓

 

⑤パンク修理やブレーキ調整などのメンテナンスがある。

自転車はパンクしたら修理したり、ブレーキやギアなど調整が必要になってきます。

スポーツ店などでも対応してもらえますが、費用がかかります。

私はYouTubeで調整方法などを見て、自分でやっています。もちろん難しそうなものはお店に依頼するつもりです。

また空気圧は少なくとも週1で管理しましょう。パンクの原因になります😬

 

 

まとめ

いかがでしょうか。

自転車通勤・通学をする上で知っておいた方がいい事はこれほど多くあります。

ただそこだけ押さえておけば、快適な自転車生活が送れると思います🙆‍♂️

体力的なキツさやメンテナンスなど最初は困難に感じる事もありますが、全ては慣れです!

私はまだ1ヶ月ですが、交通費は浮くし、体重は落ちるし、体力はつくし、気持ちの面ではリフレッシュ出来ています👌✨

多くのメリットもありますので、まずは近場で始めたり、少ない頻度で始めてみるのも良いと思います😙〜♪

自転車通勤1ヶ月の成果🚲

f:id:Kbrog:20210804090516j:image

 

どうもKです🔥

自転車通勤を始めて1ヶ月となりました🎉

雨の日や持ち物が多い日などは車での通勤でしたので実際は仕事の日の7割ぐらいが自転車通勤でした🤔

 

自転車通勤による体の変化が出てきましたのでその成果をまとめました🙆‍♂️

 

 

 

目次

 

 

 

運動不足の解消

自転車通勤を始めた頃は足がパンパンに張って、時にはつりそうにもなりました😅笑

ですが今では疲れは溜まるものの、体が慣れてきたように感じます。

ただ、まだまだ体が重い(太っている)ので別の運動でも動けるようになるまでにはもう少しかかりそうです💦

 

 

 

 

体重の変化

体重は1ヶ月で−3.6kgでした👏✨

これはかなり嬉しい😊

目標としては3ヶ月で−10kgなので、今のところ良いペースです👌

休日は好きなものを好きなだけ食べるという日にしているので少し増えた日もありましたが、下り幅の方が大きいので、徐々に減量していきました🙆‍♂️

 

ちなみに自転車通勤だけによる効果ではありません。食事も制限していました🍴

とはいえ自転車による運動のエネルギーは結構大きなもので、自転車通勤が無ければここまで減量できなかったと思います🤔

 

 

 

 

交通費の節約

交通費(ガソリン代)も節約できました!

普段は週一で3000円程度。

つまり3000円×4回で給油していました。

この1ヶ月は給油回数が2回でしたので6000円程節約できました🙆‍♂️

 

焼肉屋さんで肉を2回食べれますね🎶笑

 

 

 

 

ストレス解消

運動することでストレスが解消されました🙆‍♂️

疲れは溜まりますが、気持ちはかなりスッキリします😊

また、仕事終わりの夕方の道路はめちゃくちゃ混むので車に乗っているとかなりストレスでした💦

ですが自転車通勤では信号待ちが休憩になるので良い気持ちで信号待ちを迎えられます✋

そこも良いポイントです👌

 

 

 

 

 

悪い点も、、、

自転車通勤による良い成果がいくつかありましたが、悪い点も一つだけあります😓

それは疲労が溜まる事です。

自転車通勤は一つの通勤手段であると同時に運動です

体重が落ちるほどの消費エネルギーなので、筋肉疲労もかなりのものです💦

始めた頃の筋肉痛は無くなりましたが、疲労感の蓄積やふくらはぎのコリは感じます。

 

あくまでも運動なので、しっかりケアしていきたいと思います!

 

 

 

 

まとめ

自転車通勤1ヶ月でここまで体重が落ちるとは思いませんでした🤔

またこの1ヶ月は連休があったり、雨の日が続いたりで7割程の実施で、そんな中でもこれ程の効果があったので良かったです👌

2ヶ月目も頑張っていきたいと思います🔥

 

猫用おもちゃ『BENTOPAL P03』レビュー

 

どうもKです🔥

今回は猫用おもちゃ『BENTOPAL P03』を紹介したいと思います。

長所・短所含めてしっかり説明しますので良ければ最後まで見てください🤗

f:id:Kbrog:20210814075838j:image

 

目次

 

 

BENTOPAL P03の特徴

このおもちゃは自動で動くおもちゃとなっており、走る、回る、止まる、少しだけ動くなどランダムな動きで猫を刺激します🐱

バッテリーは充電式で最大8時間持続

さらにタイマーがついており10分動くと90分のスタンバイモードに入り、また10分動くというインターバルを繰り返します。

またセンサーが搭載されており障害物にぶつかると進路転換します。

 

モードはフローリングモードカーペットモードの2種類から選択でき、それぞれの地にあったモードを使うことが出来ます🙆‍♂️

 

 

P03の良いところ

まずサイズ感は手のひらサイズであるため、かなりコンパクトです。タイヤ部分の重量があり、しっかりした作りになっています。

f:id:Kbrog:20210814075830j:image

 

それからセンサーがありますので家が狭い方、物が多い方でも省スペースで使うことが出来ます🙆‍♂️モーターの音も静かでほとんど気になりませんでした✋

 

 

 

P03の悪いところ

このおもちゃはかなり気に入っていたのですが、気になる点もありました。

まず自動で動く事で色んなところに移動します。それによってドアの前や壁際に行くことがあるのですが、壁際で『回る』と猫じゃらし部分が壁に当たり、かなりうるさいです😓

猫じゃらしの芯が柔らかければこんな音もしなかったのでは?と思いました。。。

ちなみにP02というその場で回るだけのおもちゃもあり、こちらは高速回転により猫ちゃんをぶん殴るそうです💦

 

 

そしてもう一点。これがかなり嫌でした😵

それは電源オフという概念が無いこと。

この商品、バッテリーが持続する限りスタンバイモード▶︎稼働▶︎スタンバイモード▶︎稼働を繰り返す事になります。

つまり、バッテリーが持続する限り(最大8時間)稼働し続けます😓

夜に充電してしまうと寝ている間も稼働しますのでかなり厄介です。

 

 

まとめ

おもちゃの性能としてはとても良いのですが、猫じゃらしの芯が固く壁や猫ちゃんをバチバチ叩いたり、電源オフが出来ずに夜中でも自動で稼働するという点がかなり残念でした。

 

もし購入されて使う際にはフル充電せず、少しのバッテリーで日中使うのが良いと思います。

うちの猫は気に入っているので、しばらく日中使う事にします😅

f:id:Kbrog:20210814075913j:image

筋トレ始めます💪

f:id:Kbrog:20210807174241j:image

 

どうもKです🔥

自転車通勤で運動量を増やしたので、体重が少しずつ減ってきました✌️

せっかく運動に目覚めたので筋トレも始めていきたいと思います!

とは言っても、金銭面やコロナ禍を考慮して自宅トレをやっていくつもりです🙆‍♂️

とりあえず休みの日限定でやるのですぐには効果が出ないと思いますが、継続して頑張っていきたいと思います!

 

 

 

今日から導入するメニューはこちらです💁‍♂️

●プッシュアップバー 20×3セット

●腹筋ローラー    10×3セット

f:id:Kbrog:20210816154927j:image
f:id:Kbrog:20210816154932j:image

 

 

少なめに感じるかもしれませんが、数年ぶりに筋トレをする私はここからスタートしていきたいと思います😅

 

本ブログでは自転車通勤による減量と自宅トレによる筋トレの成果を報告していきたいと思います。

 

まずは『続ける』これを目標に頑張ります🔥

金蜜マンゴーとゴールドバレル

どうもKです🔥

友人から甘いマンゴー『金蜜マンゴー』と甘いパイナップル『ゴールドバレル』を頂いたので食べてみました😋

 

 

 

f:id:Kbrog:20210731110202j:image

左が金蜜マンゴー、右2つがゴールドバレル

 

 

まずは金蜜マンゴー🥭

一般的なアップルマンゴーに比べて甘味がトロッとした感じで、味と香りが濃厚でした。

まさに『蜜』という感じでした!

とにかく濃いので、多少爽やかな感じは無くなりますので好きな人と、そうでない人で分かれそうです😅(元々マンゴーは甘いので...)

 

 

次にゴールドバレル🍍

実だけでなく芯まで甘いです!

最近では台湾産パイナップルが芯まで甘いと評判でしたが、それを軽く超えます😲

正直、台湾産パイナップルの芯は酸味や苦味が無くほんのり甘いという感じでした。

このゴールドバレル、本当に芯まで甘いです!

芯のポキポキした食感と果肉のジューシーな食感が同時に楽しめます🙆‍♂️

 

 

旅行や外出に行けない今、食べ物を贈るという形でグルメを満喫するのも良いですよ😋✨